あ~、今日はこれをやらなきゃな~。
でもなんか気分が乗らない。
そんな日もありますよね。
それでも、今日はここまで終わらせなければ、先に進まない。
これを今やっておかないと、あの人に迷惑をかけてしまう。
はい。それもよくわかります。
でも、どうしてもやる気になれない。
そんなとき、あなたならどうしますか?
「やる気を出せ!」といわれても・・・。
好きなことや趣味なら、誰でも、言われなくてもやってしまいます。
ところが、あまり慣れていないことや苦手意識があることは、すぐに取り掛かれず、ついつい他の事に気がとられてしまう。
ちょっとだけ・・・のつもりが、気づけば1時間。
「あ、またやってしまった。」
こんなことをしていたら、自己嫌悪を繰り返して、自信を無くしてしまいますよ。
「自分はなんでこんなにだらしないのか。」
「やっぱり三日坊主。私はだめだなぁ~。」
でも、この記事を読んだあなたは、今日から即座に取り掛かって、集中して濃厚な時間をすごすことができるようになります。
そして、「今日だけですごく進んだ」「やったらできるな」「自分は出来る」。
小さな自信を積み重ねて、「継続」ができるようになりますよ。
そして、無駄な時間を無くして、一日86400秒という、あなたの限られた時間を有効に使えるようになります。
では早速その方法を。
「毎日5分だけ」の法則。
とりあえず「毎日5分」、そのことに向き合ってください。
タイマーを5分にセットして、時間がくればやめても構いません。
もしそこで、「あと5分したら区切りがつく」。
そう思えば「もう5分」、やってみてください。
そうするうち、あなたの脳内に興奮する物質ががその行動に刺激されて、集中力がアップ。
もう途中でやめたくなくなりますよ。ド集中!
これは、心理学的にも科学的にも証明された、あなたの「やる気スイッチ」を押す方法です。
これは脳内で、やる気を司る「側坐核」の働きを利用した方法です。
側坐核は、海馬の近くにある小さな部分で、ここを刺激するとやる気がみなぎってくるのです。
この側坐核、「行動」することによって刺激されるのですが、わずか5分の行動が、やる気のアクセラレーターになるのです。
あなたは、「これさえ続けると結果が出る」とわかっているのに、それを習慣化できずに、今まで苦しんできたのではないですか?
この行動は、本当にやりたいことを始めるための「準備」からでもかまいません。
例えば、「今日からブログを書くぞ!!」といった場合。
慣れていない事であれば、毎日続けるには、かなり気合が必要です。
そこで、ブログを書くためのアクションを細分化してさかのぼってみます。
ブログを一行書く(5分だけ) ← ソフトを立ち上げる ← パソコンを立ち上げる ← デスクに座る ← 「今いるところから立ち上がる」
その一番最初の一歩を踏み出すことです。
あなたは、「今いるところから立ち上がる」ことはできますか?笑
やる気がなくても、赤ちゃんでもできるくらいの「小さなステップ」に細分化して、そこ一歩を踏み出すことです。
これなら、何の抵抗もなく始めることができますよね?
とにかく
「やるか、やらないか。」
なにか、習慣化したいと思うことがあれば、この方法をあなたのやりたいことに応用して、まずは試してみることをお勧めします。