いよいよ新年が明けました。
あけましておめでとうございます。
例年お正月といえば、、、
ぼんやりとやりたい事をイメージするだけで終わっていましたが、
今年は言葉にしてみようと思います。
私自身、視覚タイプか、聴覚タイプか、身体感覚タイプか、
といわれれば、圧倒的に「視覚」タイプです。
やはり目標は、
繰り返し目にすることが効果的なようです。
ここ数年、目標が進化し続けています。
今までは、どちらかというと個人レベルの目標に過ぎなかったのです。
ところが昨年は、いろんな上流の情報の波に乗り、
目指すステージが圧倒的にグレードアップしました。

新たな目標を掲げれば、
もう個人レベルではなく、社会・国家レベルになってしまいます。
今年、事業として取り組むのは、
・Made in Japan 日本の製品を世界へ広める
・再生医療を普及させる
この二点が重点項目です。
衰退しつつある日本の国力は、この事業によって蘇るかもしれません。
その可能性は大いにあると思います。
「ものづくり日本」「伝統ある日本」
日本が作り出してきたものは、世界中が認めています。
再生医療技術。
これがもっと多くの人の手に届けば、今の医療制度に頼ることなく、
より健康に、今まで不可能であったことを可能にすることができるのです。
これらの事業による恩恵は計り知れません。

正直いうと、一昨年までは、こんな事業に関わるとは想像もしなかったのです。
この事業に関わることで、人間として成長しながら、貢献できる。
私にとって、これは仕事ではなく、もはや「志事」です。
私自身、成功しているかといえば、すでに成功しています。
メンターがおっしゃる成功の定義は
「現在地を求め、目標設定をして、そこに歩き出すこと」。
目標設定して、行動を起こし、前へと歩を踏み出している時点で、それは成功と呼べるわけです。昨日より今日、今日より明日。自分の歩みを止めない事。
具体的な数字を、じっくり設定しようと思います。そして、視覚タイプの自分のために、紙に書き出します。
2020年以降、私はさらに複数の事業を始めます。
コンサルタント関連、教師、奉仕、食品関連、
そして金融や株取引等の事業を展開しています。
これはある預言書によるものですが、
私にはその可能性があると「素敵な勘違い」をして、
希望を胸に、2019年を邁進します。
今年もよろしくお願い致します。