先行き不安な今の時代に、
あなたの人生に本当に必要なものはなんだと思いますか?
経済力?
適応力?
それとも…
様々な自然災害で、思わぬ生活環境の変化が訪れた2019年。
コロナ禍で社会システムが大きく変わり始めた2020年。
不測の事態に困窮する分野の傍ら、
東証マザーズには、未来を見据えた新しいビジネスで業績を伸ばしている企業が名前を連ねています。
首相が菅氏に変わり、電子署名の導入が進み始めました。
サラリーマンは身近なところで、良しにつけ悪しきにつけ、影響を受けているかもしれませんね。
昨日の新聞の一面には、無人店舗化が小売業で急速に広がり始めていると出ていました。
まさに「アマゾン・ゴー」のような店舗が、いよいよ国内のコンビニにも登場です。
これから大きな変化が起こることを感じて、不安になる人、希望を抱く人、ただ日常に流されて翻弄されるだけの人、様々です。
でも、生き残るための処世術があるとすれば…
まず、
「自分を信じられること」
たとえ小さな事でも、成功体験を積み重ねていれば、自分への信頼残高は増えていきます。
その為にも、今あるもの、出来ることに目を向けること。
(日本人はないものだけに注目して、自己卑下をする人が多い!)
そして、
「互いに信頼し支え合える繋がりを創ること」
なんじゃないかと…私は感じています。
あの人がすることなら応援したい、そう思える人が周りにいる人は、強いですよね。
たとえ事業が失敗して無一文になっても、宿を貸してくれ、食を振る舞ってくれる仲間がいれば、また立ち直れる。
そんな信頼で結ばれた人達が周りにいてくれるほど、あなたの人生は豊かだと思いませんか?
順調な時には喜びを分かち合い、
辛い時にはお互いに支え合う。
私には、窮地に立たされた時に助けてくれる人がいるだろうか?
そんな事を考えながら、今までの人生を振り返っていました。
私の場合、思いつくのは数人でしたが、大抵は辛い時を一緒に過ごした友人、同じベクトルで学びを共有した仲間でした。
まずは、そんな人がいることに少し安堵。
うん、なんとかなるわ。
そんな仲間をこれから増やして行くには
自ら与えられる人であること。
大事な情報を共有し合うこと。
お互いに向上心を刺激し合えること。
そんな仲間とこのアプリで繋がっています。
このアプリの優秀なところ
・グループチャットで参加前の過去ログが見られる
・グループの誰が既読かわかる
・情報セキュリティが徹底(専用モードあり)
・無料電話の音声がクリア
・広告収入は利用者に還元
・チャットでもゲームでもポイントが貯まる
・ポイントを自動的に寄付できる
・ポイントをお金に変えられる
などなど
上手く使えば、ビジネスにも最適なアプリです。
ものは試しに使ってみたい方には、初心者マニュアルをこちらから差し上げます。
「初心者マニュアル」とメッセージくださいね。