春から朝活をしています。

毎朝5:30からの15分。

約6ヵ月が経過した今の変化に自分でも驚いています。

 

やっぱり「朝の習慣」にすることって、スゴイ。

 

 

 

実は、ある出会いをきっかけに、長年学び続けていたことがあります。

 

外国為替取引。

 

 

 

第一子を授かり、自分で在宅で稼げるスキルを身に着けたいと、ネット検索しているときでした。

 

投資に関心はあったものの、専門用語は全くわからず。

 

基礎の基礎、用語の一つ一つを調べることから始めました。

 

少し学んでからは、メンターのマニュアルを読み込み、チャートを毎日のように眺めていました。

 

それこそ、第一子を出産した後の産院の部屋でもマニュアルの復習。

 

根気強く日々トライ&エラーを繰り返し、

上手くいくときも、いかない時もあり、なかなか結果に結びつきません。

 

成長は感じるものの、何か突破できない厚い壁を感じていました。

 

その繰り返しで気が付けば6年。

 

ここまでやってきたのに・・・。

 

実は限界を感じて、約2年はほぼチャートから離れていたのです。

 

それが、今年、ふとしたきっかけで共に学んでいたトレード仲間に再会(ネット上 W)。

その方主催の朝練に参加したのです。

 

ほぼ2年ぶりにトレード再開。

朝練を始めて1ヵ月ほどすると、感覚が蘇りはじめ・・・。

 

ムム?!

 

何か今までと違う?!

ちょっとしたブレークスルー(限界突破~)とともに、成績が良くなってきた!

 

守破離の「守」で、改めて基本ルールを見直したこと。

そして集う仲間とコツを共有したことがきっかけでした。

 

うん、多馬力!!

 

きっと、今まで学んできたことが、ここへ来てようやく実を結び始めたのだと思います!!

 

 

「あとちょっとだったのに・・・」

 

まさに2年前の私はこの状態だったのかも。

 

 

 

やっぱり何事も途中で諦めてはいけない!! 

 

 

 

諦めなければ、

自分で限界をつくらなければ、

必ずたどり着くものなのですね。

 

年初のトレード資金で計算すると、今のところ年利50%

(まだ少額ではありますが・・・)

 

今年はプラス収支で終わりそうです。

次の目標は月単位でプラス。

 

やっぱり、成長・進化するためにも、一生学び かな。

 

 

あなたが着実に何かを学びたいなら、朝の時間活用、されてみてくださいね。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です